創作天文台
文章の二次創作を中心としてオールマイティーに。現在リリカルなのはの二次創作を連載中。極々普通にリンクフリー。
Entries
魔法少年ロジカルなのは5-2(1)
試験も終わってこれからしばらく悠々自適。
プレッシャーが無くなると筆も進む進むw 現金な性格ですが、書けるうちに書いておこうと思います。
では本編、どうぞ↓
――――――――――――――――――――――――――――――
(こんな町中で強制発動!?)
突如現れた光の柱。黙々と流れていた人の波がにわかにざわめきだっていく。
(封時結界、間に合え!)
ユーノは自分でも驚くほどの速さで公式を組み立て結界を発動した。街がユーノを中心としてドーム状に色を失っていく。
これで人々の目にはいつも通りの日常が映し出されているはずだ。ひとまずの隠蔽工作を成功させた後、ユーノはなのはに念話を接続した。
(なのは、レイジングハートお願い!)
「分かってる!」
返答するが早いかなのははバリアジャケットを身に纏い飛び立っていた。この短期間で異常とも言えるほどの実戦を経験したなのはとレイジングハートは、もはや阿吽の呼吸を成立させるまでに意識を通い合わせている。
(なのは、発動したジュエルシードが見える?)
「うん、目視できる」
(もうわかってると思うけど、あの子達も……)
「それも見えてるよ」
建ち並ぶビルの屋上、光の鎌を構えるフェイトの姿をネオンの消えた街の中で見つけるのは簡単だった。そしてそれはフェイトがなのはを見つけたということでもある。
「アルフは離れてて。危なくなったら逃げてもいい」
(私も手伝う……って言いたいところだけど、足手まといになるだけだからね。そうするよ)
アルフはビルから飛び降りある程度の距離を取った。
心配でないと言ったらウソになるが、それ以上にフェイトを信頼しているからこそ素直に従うのだ。今までの戦いは確かに負け続けだが、一度目は完全なだまし討ちであるし、二度目は勝負には勝っていた。純粋な戦いの勝負に持ち込めばフェイトが勝つに決まっている。それは信頼と言うよりも、確信と言った方が正しいのかも知れない。
「また性懲りもなく戦う気? しつこい女の子は嫌われるよ」
「……」
「うわっと!?」
何の言葉も交わさずフェイトは動いた。バルディッシュの切っ先となのはの張ったバリアがぶつかり合い、魔力の粒子が火花のように弾ける。バリア越しに見えたなのはの笑顔は可憐でどう猛だった。
「もうどうむよう、ってやつかな」
返答はしない。それこそが返答。
「じゃあこっちも……いくよ!!」
宣言と同時にレイジングハートが横薙ぎに襲いかかってきた。しっかりとした筋力と相当な訓練に裏打ちされた確かな攻撃だ。大きく距離を取って回避したいが、それではいいように追撃される。それでは今までと同じだ。だからしっかりと目を見開いてレイジングハートの先端だけに注目する。多分に運の要素を含んでいたが、フェイトは攻撃を見極め紙一重で躱すことに成功した。
再び視界を拡大する。なのははレイジングハートを空振りし大きく隙を晒していた。チャンスだ。
頭とバルディッシュの演算機能をフル回転させ、刹那の内にフォトンランサーの公式を組み立てた。
発射。今までのパターンにはない攻撃になのはの対処は鈍り、完全な直撃をもらう。轟音が響き渡り、使用されて視覚化した魔力が爆煙のようになのはを覆った。
「ぐっ……」
神経だけが焼かれるような痛みに顔をしかめながら、なのはは現状を確認する。ディバインバスター一発分にも及ぶ膨大な魔力がごっそりと奪われ、バリアジャケットは所々が焼けこげていた。一度の攻撃にしては大きすぎるダメージだった。自分を叱咤し、しかしそれだけで後悔は終わる。ここで動揺しては戦いのペースをフェイトに握られる。一度失った主導権を一度の戦いの中で取り戻すことは難しい。即座の反撃が必要だった。
二発目のフォトンランサーはもう発射されていた。この距離では回避は難しい。ならばと自分から突撃し、バリアを展開して正面から受け止めた。
弾けた粒子の向こうでフェイトが驚いた顔をしている。レイジングハートを振りかぶって襲いかかったが、後少しと言うところでバルディッシュに受け止められつば競り合いになる。
すぐそこに敵である少女の綺麗な顔があった。やはり端整な顔立ちだ。その顔に自分の顔を近づけた。距離がゼロになる。
額から鈍い音が頭蓋骨に伝わった。なのはにも多少の痛みはあったが、フェイトのそれは比べものにならないはずだ。人体でも最も硬い場所の一つと鼻では勝負にならない。
反射的に目を閉じてしまっているフェイトの脇腹に、容赦なく回し蹴りが炸裂した。前回の反省をふまえて、レイジングハートには軸足に小型の魔法陣を展開させておいた。物理的な力場以外なんの機能も持たない魔法陣としては非常に単純な構造だが、その効果は絶大だった。
「っぅぅう……!」
数十m飛んだところでブレーキをかけ、フェイトは歯を食いしばって痛みに耐える。苦しんでいる暇はない。なのははディバインバスターの発射態勢に移っている。
「打ち抜け……轟雷……!!!」
唯一持っている直射型の砲撃魔法の呪文を唱える。だけどなぜだろう、妙に鼻が詰まっている。力任せに拭うと、手袋の甲をべったりと赤い鼻血が染めた。
大丈夫。痛くない。
「ディバインバスター!!!」
「サンダースマッシャー!!!」
プレッシャーが無くなると筆も進む進むw 現金な性格ですが、書けるうちに書いておこうと思います。
では本編、どうぞ↓
――――――――――――――――――――――――――――――
(こんな町中で強制発動!?)
突如現れた光の柱。黙々と流れていた人の波がにわかにざわめきだっていく。
(封時結界、間に合え!)
ユーノは自分でも驚くほどの速さで公式を組み立て結界を発動した。街がユーノを中心としてドーム状に色を失っていく。
これで人々の目にはいつも通りの日常が映し出されているはずだ。ひとまずの隠蔽工作を成功させた後、ユーノはなのはに念話を接続した。
(なのは、レイジングハートお願い!)
「分かってる!」
返答するが早いかなのははバリアジャケットを身に纏い飛び立っていた。この短期間で異常とも言えるほどの実戦を経験したなのはとレイジングハートは、もはや阿吽の呼吸を成立させるまでに意識を通い合わせている。
(なのは、発動したジュエルシードが見える?)
「うん、目視できる」
(もうわかってると思うけど、あの子達も……)
「それも見えてるよ」
建ち並ぶビルの屋上、光の鎌を構えるフェイトの姿をネオンの消えた街の中で見つけるのは簡単だった。そしてそれはフェイトがなのはを見つけたということでもある。
「アルフは離れてて。危なくなったら逃げてもいい」
(私も手伝う……って言いたいところだけど、足手まといになるだけだからね。そうするよ)
アルフはビルから飛び降りある程度の距離を取った。
心配でないと言ったらウソになるが、それ以上にフェイトを信頼しているからこそ素直に従うのだ。今までの戦いは確かに負け続けだが、一度目は完全なだまし討ちであるし、二度目は勝負には勝っていた。純粋な戦いの勝負に持ち込めばフェイトが勝つに決まっている。それは信頼と言うよりも、確信と言った方が正しいのかも知れない。
「また性懲りもなく戦う気? しつこい女の子は嫌われるよ」
「……」
「うわっと!?」
何の言葉も交わさずフェイトは動いた。バルディッシュの切っ先となのはの張ったバリアがぶつかり合い、魔力の粒子が火花のように弾ける。バリア越しに見えたなのはの笑顔は可憐でどう猛だった。
「もうどうむよう、ってやつかな」
返答はしない。それこそが返答。
「じゃあこっちも……いくよ!!」
宣言と同時にレイジングハートが横薙ぎに襲いかかってきた。しっかりとした筋力と相当な訓練に裏打ちされた確かな攻撃だ。大きく距離を取って回避したいが、それではいいように追撃される。それでは今までと同じだ。だからしっかりと目を見開いてレイジングハートの先端だけに注目する。多分に運の要素を含んでいたが、フェイトは攻撃を見極め紙一重で躱すことに成功した。
再び視界を拡大する。なのははレイジングハートを空振りし大きく隙を晒していた。チャンスだ。
頭とバルディッシュの演算機能をフル回転させ、刹那の内にフォトンランサーの公式を組み立てた。
発射。今までのパターンにはない攻撃になのはの対処は鈍り、完全な直撃をもらう。轟音が響き渡り、使用されて視覚化した魔力が爆煙のようになのはを覆った。
「ぐっ……」
神経だけが焼かれるような痛みに顔をしかめながら、なのはは現状を確認する。ディバインバスター一発分にも及ぶ膨大な魔力がごっそりと奪われ、バリアジャケットは所々が焼けこげていた。一度の攻撃にしては大きすぎるダメージだった。自分を叱咤し、しかしそれだけで後悔は終わる。ここで動揺しては戦いのペースをフェイトに握られる。一度失った主導権を一度の戦いの中で取り戻すことは難しい。即座の反撃が必要だった。
二発目のフォトンランサーはもう発射されていた。この距離では回避は難しい。ならばと自分から突撃し、バリアを展開して正面から受け止めた。
弾けた粒子の向こうでフェイトが驚いた顔をしている。レイジングハートを振りかぶって襲いかかったが、後少しと言うところでバルディッシュに受け止められつば競り合いになる。
すぐそこに敵である少女の綺麗な顔があった。やはり端整な顔立ちだ。その顔に自分の顔を近づけた。距離がゼロになる。
額から鈍い音が頭蓋骨に伝わった。なのはにも多少の痛みはあったが、フェイトのそれは比べものにならないはずだ。人体でも最も硬い場所の一つと鼻では勝負にならない。
反射的に目を閉じてしまっているフェイトの脇腹に、容赦なく回し蹴りが炸裂した。前回の反省をふまえて、レイジングハートには軸足に小型の魔法陣を展開させておいた。物理的な力場以外なんの機能も持たない魔法陣としては非常に単純な構造だが、その効果は絶大だった。
「っぅぅう……!」
数十m飛んだところでブレーキをかけ、フェイトは歯を食いしばって痛みに耐える。苦しんでいる暇はない。なのははディバインバスターの発射態勢に移っている。
「打ち抜け……轟雷……!!!」
唯一持っている直射型の砲撃魔法の呪文を唱える。だけどなぜだろう、妙に鼻が詰まっている。力任せに拭うと、手袋の甲をべったりと赤い鼻血が染めた。
大丈夫。痛くない。
「ディバインバスター!!!」
「サンダースマッシャー!!!」
スポンサーサイト
3件のコメント
[C151] 返信
- 2006-08-12
- 編集
[C152]
Wanbanko!(挨拶、外国語風味
>レイジングハートお願い
それは、原作のリリカルななのはの台詞だ。貴様如き小動物が使って良い物ではないぞッ!(何故、切れる
>もうどうむよう
ひらがなモエスwwwww なのは、外道(かわいい)よ、なのは。ハァハァ(変態
>その顔に自分の顔を近づけた。距離がゼロになる。
ガ チ バ ト ル の 最 中 に キ ス !?
と最初思ったwwwwwwwwwwwwwwww
あー、でもなのはなら動揺させるためなら、ファーストキスくらい捧げるかなー。始めて貰っちゃった♪とか言いながら(ぁ
>頭突き
良いのキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
アレですかね。なのはは熱が無いかどうか測ってあげようとしたんジャマイカと(有り得ねえw
数十m吹き飛ぶ回し蹴りとかなのはスゲーwww
つか、鼻血吹きながら砲撃魔法とは此処のフェイトは何萌えだァ!
きっと未来に増血鬼w
眠たいので何言ってるか分かってないトランスモード。酔っ払いより質悪いよ俺w
御免、感想になってるのかこれ?
見直しなどせず投入しますが。
あ、そーいや三期なのははストライカーズとか言うそうですね。
つーことはアレだ。
デバイスに高機動戦用、近接戦用、砲撃戦用の強化パーツを装着するシステムが採用されるんじゃないかと予想。
知人の家でやったガンダムの格ゲーみたいなんでそんなん出てきましたよw
個人的には6年後のメンバーの私服とバリアジャケットが見れれば、いーですw
ノシノシ
>レイジングハートお願い
それは、原作のリリカルななのはの台詞だ。貴様如き小動物が使って良い物ではないぞッ!(何故、切れる
>もうどうむよう
ひらがなモエスwwwww なのは、外道(かわいい)よ、なのは。ハァハァ(変態
>その顔に自分の顔を近づけた。距離がゼロになる。
ガ チ バ ト ル の 最 中 に キ ス !?
と最初思ったwwwwwwwwwwwwwwww
あー、でもなのはなら動揺させるためなら、ファーストキスくらい捧げるかなー。始めて貰っちゃった♪とか言いながら(ぁ
>頭突き
良いのキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
アレですかね。なのはは熱が無いかどうか測ってあげようとしたんジャマイカと(有り得ねえw
数十m吹き飛ぶ回し蹴りとかなのはスゲーwww
つか、鼻血吹きながら砲撃魔法とは此処のフェイトは何萌えだァ!
きっと未来に増血鬼w
眠たいので何言ってるか分かってないトランスモード。酔っ払いより質悪いよ俺w
御免、感想になってるのかこれ?
見直しなどせず投入しますが。
あ、そーいや三期なのははストライカーズとか言うそうですね。
つーことはアレだ。
デバイスに高機動戦用、近接戦用、砲撃戦用の強化パーツを装着するシステムが採用されるんじゃないかと予想。
知人の家でやったガンダムの格ゲーみたいなんでそんなん出てきましたよw
個人的には6年後のメンバーの私服とバリアジャケットが見れれば、いーですw
ノシノシ
- 2006-08-13
- 編集
[C153] グラップラーなのは
>このSが!
館長様「福茶屋、お主もSよのうw」
福茶屋「いえいえ、嬉々としてなのはとフェイト(美少女?限定)を虐める館長様には及びませんw」
両名「「はっはっh『『ピカッ!!』』」」
なのはとフェイトの殺傷モードな一撃で影だけ残して消滅する両名…そんな脳内妄想w
それはおいといて…館長さん、こんにちは
ついに第三戦に突入したなのはとフェイトですがユーノ、アルフはジュエル・シードを囲んで膠着状態、といった所でしょうか?
フェイトの顔をかわいいと思いつつその鼻っ面に頭突きかますなのは…グラップラーですw 父と兄の背中には鬼が住んでますか?
空中戦にしか勝機を見出せないフェイト…速攻で攻撃を仕掛ける辺り、余裕の無さを感じます。
まあ余裕があったら現状で最大の脅威足るなのはの身辺調査するでしょうが、時間も人手も足りませんしね。
資金力で人を雇うにしても最大戦闘力を保持しながらも「なのはセンサー」しか索敵系を持たない超神はともかく戦神や戦鬼である父兄に瞬殺必至です。
今回、最大の目的…「フェイトを堕とす」為の鍵は心理戦です!! 是非、なのはには「言の葉の槍」でフェイトの心を貫いて欲しいものです。
ついでに…前戦闘でアルフに散々、講義かましたのもアルフのフェイトに対する「信頼」を「過信」にまで昇華させて、攻撃の単調化、油断による情報漏洩を狙ったモノだと考えてるんですが…なのは少年の腹黒思考をその上を逝くのかッ!?
館長様「福茶屋、お主もSよのうw」
福茶屋「いえいえ、嬉々としてなのはとフェイト(美少女?限定)を虐める館長様には及びませんw」
両名「「はっはっh『『ピカッ!!』』」」
なのはとフェイトの殺傷モードな一撃で影だけ残して消滅する両名…そんな脳内妄想w
それはおいといて…館長さん、こんにちは
ついに第三戦に突入したなのはとフェイトですがユーノ、アルフはジュエル・シードを囲んで膠着状態、といった所でしょうか?
フェイトの顔をかわいいと思いつつその鼻っ面に頭突きかますなのは…グラップラーですw 父と兄の背中には鬼が住んでますか?
空中戦にしか勝機を見出せないフェイト…速攻で攻撃を仕掛ける辺り、余裕の無さを感じます。
まあ余裕があったら現状で最大の脅威足るなのはの身辺調査するでしょうが、時間も人手も足りませんしね。
資金力で人を雇うにしても最大戦闘力を保持しながらも「なのはセンサー」しか索敵系を持たない超神はともかく戦神や戦鬼である父兄に瞬殺必至です。
今回、最大の目的…「フェイトを堕とす」為の鍵は心理戦です!! 是非、なのはには「言の葉の槍」でフェイトの心を貫いて欲しいものです。
ついでに…前戦闘でアルフに散々、講義かましたのもアルフのフェイトに対する「信頼」を「過信」にまで昇華させて、攻撃の単調化、油断による情報漏洩を狙ったモノだと考えてるんですが…なのは少年の腹黒思考をその上を逝くのかッ!?
- 2006-08-13
- 編集
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://kantyou.blog40.fc2.com/tb.php/149-b3c1704a
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
>わんばんこー(挨拶
long time no see.(挨拶
>>驚くほどたくさんの機能が付いて~
>最初、なのはがバイトやってんのかとオモタw
>んー。お仕事スマイルは上手そうだよなーw
可愛いしねw
>>あの母に数日外出禁止~
>きっと叱られて外出禁止を言われるのでなく、文字通りの力で外出禁止状態に追い込まれるんでしょうねw
むしろ外出不能か。
>>なのはとユーノ
>素敵な言葉のキャッチボール。言葉の大切さを身に沁みて教えられました(ぁ この程度は当たり前のこの二人の会話w
言葉は時に無力で、それでも私達は、言葉の力を信じる。高町新聞。
……うは、アカヒ並に信用置けねえw
>原作より激しく凹んでそうななのは。ん。多分、そのうち何とかしてやるさ!かんちょーさんが!
ごめん、落ち込んでるなのはって可愛いからもう少しいじめるw
>アルフのダメージ残留以外は大体、原作通りのフェイト組み。関係ないですが、なのはがアリサ・すずかに見せる本当の優しさと笑顔を見せれば、フェイトの心に衝撃くらいは与えられそうジャマイカと思ったり、思わなかったり。
当SSはフェイト×なのはを目指してますので、いずれはそうなるでしょう。多分。きっと。おそらく。
>うー。朝の4時半起きは意外ときついよねーw
>そろそろ一週間の睡眠時間が7時間を軽くきりそうな感じですよ、と。
死ぬぞw
>つか、大学のある南方はサウナの中みたいな温度だけどカラッとした暑さ、今帰ってきてる関西方面の実家あたりは、気温はさほどじゃないけどジメッとした暑さ。後者の方が性質悪く、やってらんねーってかんじですよーwww
体感温度が高いのはいやですよね~。
ノシノシ
>福茶さん
>館長さん、こんにちは
>ほのかに再戦の匂いをかもし始める両チーム、なのは・ユーノ×フェイト・アルフ(MP0)の戦いはどちらが有利なのか?
殆ど一対一状態。二人は戦力外通知ですかね。
>この戦闘後、管理局とプレシア(の鞭)登場だと思うと楽しみで楽しみで!(マテ
このSが!
>フェイトの考えはおいといて、プレシアは「悲しい顔」なんてしないでしょう…楽しそぅ、いやいや怒るか壊れた微笑み浮かべるかのどっちかだろうと。
あれです、フェイトはそう思わないとやっていられないんですよ。
>そしてジュエル・シード0個でプレシアに捨てられた傷心フェイトをなのはが拾う、という事で!
捨て猫かw
>でも、もしフェイト・アルフがきたら、問答無用でユーノ捨てられそうです。
「役立たずはいらないから」
「なああああああああああのぉおおおおおおおおおおh(ry」
なのは第三期も決定したみたいで浮かれ気分。
となれば早く完結させなければ!
ではノシノシ